メニュー

おけいこ内容 | 舜風会 竹の子書道教室 川崎市武蔵小杉 町田市鶴川 稲城市南山

heater tel2019 midashi
heater tel2019 tsurukawa
heater tel2019 inagikosugi

舜風会 竹の子書道教室

header tel2019 02

おけいこ内容

いつものおけいこ

現代書道研究所監修の『COSMOS銀河』のお手本を使って毛筆と硬筆(鉛筆・ペン字)のおけいこをします。
マス目のついた下敷きを利用して、まずはお手本にそっくりな字が書けるように練習し、美しい字形を自然と身につけていただきます。

 

経験の長い高校生や大人の方は、古典の臨書を中心に名人の筆を勉強し、芸術としての書道も学んでいただいています。

いつものおけいこ

書き初め課題強化指導

書き初め指導

小学校や中学校では、年末に書き初めの宿題を出す学校が多くあります。

学校でもらうお手本は小さすぎていまいち線の太さがわからない…自分ひとりで書いてもなかなかうまく書けない…そんな経験をされた方も多いと思います。

 

書き初めは筆の運びはもちろん、字形の注意点を知るだけで格段に上達します。

舜風会 竹の子書道教室では一人ひとりの学校の課題に合わせてお手本を書き、丁寧に指導していきます。

年明けに「先生、金賞いただきました!」という生徒さんの声も多く聞かれます。

書き初め大会

学校の宿題とは別に、やはり新年は心を落ち着けて書き初めをしたいものです。

 

舜風会 竹の子書道教室では毎年1月に「鶴川市民センター」と「川崎市総合自治会館」の二カ所で書き初め大会を実施しています。

一年の抱負を胸に、大きな紙に大きな筆でのびのびと文字を書くことで、すがすがしい一年の始まりを迎えられます。

また、保護者の方からは「子どもの成長の記録になる」というお声もいただいています。

書き初め大会

銀河書道作品展

銀河書道作品展

毎年秋に明治神宮で催される、現代書道研究所主催の少年少女書作展です。

 

美しく装丁された自分の文字が「作品」として他のお教室の生徒さんと並んで展示されることは、子どもたちのやる気や向上心につながります。

日本書展・毎日書道展

「日本書展」とは、毎年秋に上野の東京都美術館で催される現代書道研究所主催の大人の公募展です。

大学生以上の生徒さんには、こうした「日本書展」や「毎日書道展」などの公募展用の作品制作指導もしています。

書道を究めたい方、将来書道の仕事に就きたい方など、向上心あふれる生徒さんが多数出品しています。

日本書展・毎日書道展